ブロッコリーを低温調理していきます。
温度からして低温か?という気もしますが。
素材の栄養を逃がすことなく、味がしっかり入るのでおススメです。
たくさん作って保存しておけば、すぐに食べれるおつまみにしたり、
サラダに入れたりと色々と使える便利なやつです。
作業時間:10分以下
低温調理時間:10分
設定温度:90℃
ブロッコリーの低温調理 材料
ブロッコリー … 1株
にんにく … 1片
塩 … 小さじ1/2
オリーブオイル … 大さじ3
ブラックペッパー… 好みで
粉チーズ … 好みで
※必要器具
低温調理機 ※機種は何でもいいです。
コンテナ or そこが深い鍋 ※パスタ用鍋等
ジップロック Lサイズ
ブロッコリーの低温調理 作り方
①ブロッコリーの下ごしらえ
やり方はいろいろあると思うのですが、私はキッチンばさみで
株の一つ一つを収穫していく感じでバラバラににしていきます。

そのあと大きい株は芯の方から包丁を2/3ぐらい入れてから、手で裂いていくときれいに分かれます。



だいたい同じぐらいの大きさに整えたら、ボウルに入れて水洗いします。
ブロッコリーは水に浮くので手で押さえながら何回か水を、入れかえながら洗ってやるといいと思います。

洗い終わったらザルでしっかりと水けを切ります。
②ブロッコリーの低温調理
ジップロックにブロッコリーを入れ、塩を小さじ1/2、にんにく1片すりおろし、オリーブオイル大さじ3を入れます。

90℃に設定した低温調理機で、10分加熱します。

ブロッコリーは水に浮くので、お皿などで上から押さえて沈めましょう。

火が入りすぎると柔らかくなりすぎてしまうので10分たったらすぐに取り出しましょう。
お皿に盛りつければ完成です。

そのまま食べてもおいしいですが、
ブラックペッパー、粉チーズをかけるとさらにおいしくなります。
レモンを少し振るのもいいですね。
ワインのおつまみにもピッタリです。

塩の量は好みだと思いますが、私はひかえめが好きなので小さじ1/2としています。
ブロッコリーの大きさにもよりますが、小さじ2/1~1ぐらいで調整してみてください。